取扱い保険

service

生命保険

生命保険とは大勢の人で公平に保険料を負担しあい、その中からもしものときに保険金や給付金(以下、「保険金等」といいます)を支払うことを約束したものです。
「もしも」とは、死亡や生きている間に病気にかかるリスクのことを指し、生命保険は生活とご家族のために備えるものといえます。
生命保険は保険金等がどのように支払われるかによって、「死亡保険」「生存保険」「生死混合保険」と「それ以外の保険」の4つに分類することができます。
ここで言う「生命保険」とは死亡保険だけではなく、医療保険やガン保険、学資保険、年金保険など、生命保険会社が広く一般に販売している商品全般を指します。

生命保険

死亡保険

死亡保険は、保険の対象者(以下被保険者)が死亡、または約款に定められた高度障害になったときに保険金が支払われます。
主に「定期保険」と「終身保険」に分けられます。
定期保険は保障の期間が決められている保険で、期間が過ぎて生存していた場合は、保険金は支払われず、かけた保険料は戻ってきません。いわゆる「掛捨て保険」です。保険料はその分安く、大きな保障を得られるのが定期保険の特徴です。
「終身保険」は保険期間が一生涯となります。死亡したら保険金が必ず支払われるため、保険料の一部を積立てられます。保険料は定期保険より高めとなります。商品によっては、定期保険と終身保険を組み合わせた「定期付き終身保険」や、さまざまな特約を付けることにより死亡以外のリスクにも対応できる死亡保険もあります。

死亡保険

生存保険

生存保険は、被保険者が保険期間満了後に生存していた場合に保険金等が支払われる「学資保険」や「個人年金保険」のような商品を指します。「学資保険」は将来の学費準備として、「個人年金保険」は老後資金の準備としてというように、資金準備の目的が明確な商品となります。
生存保険の定義としては、保険期間中に死亡した場合は保険金等が支払われないとされていますが、「学資保険」や「個人年金保険」では、一般的に払い込んだ保険料相当分の死亡保険金が支払われる仕組みとなっています。

生存保険

生死混合保険

生死混合保険は、死亡保険と生存保険が組み合わされた保険のことを言います。
被保険者が保険期間内に死亡、または約款に定められた高度障害になったときに死亡保険金が支払われ、保険期間満了後に生存している場合に生存保険金(満期保険金)が支払われます。
代表的な生死混合保険は「養老保険」で、死亡保険金の額と満期保険金が同額の保険商品となります。

生死混合保険

3つの分類以外の保険

生命保険の種類には、基本的に上記3つの分類と同じ仕組みですが、「死亡」以外の保険事故を支払対象として、生きている間に起こるリスクに備える保険があります。
病気やケガによる入院、手術などに備える「医療保険」や「ガン保険」、病気やけがによって収入が減ることに備えた「就業不能保険」などがあります。
死亡保険の特約となっていた保障が単独商品となり、幅広いリスクに備えられるようになりました。

3つの分類以外の保険

損害保険

生命保険は人が死亡したり、ケガや病気で入院したときなどに備える保険。これに対し、損害保険は自動車や家といった、モノや家財などの財産の事故や損害に備える保険です。保険金額の決め方も自由に設定できる生命保険とは異なり、突発的な事故や災害などの損害に応じた費用を補償する損害保険では、原則として保険の対象になるモノの値段や価値に合わせて設定します。
生命保険はどれだけの保障が必要かを様々な要素を考慮して自分たちで決めなければなりませんが、損害保険は一定の範囲や基準に合わせて契約するため、加入の手続きが比較的スムーズにできるのも特徴です。
また、損害保険はモノや財産の価値に対して掛ける保険なので、価値に合わせた金額以上の補償額を掛けることはできません。
もちろん、保険金も補償額いっぱいまで支払われるわけではなく、被害に対応した金額しか支払われません。損害保険でもらえる保険金は契約時に決めた保険金額を上限として、実際に被った被害の状況に合わせた金額や損失額に応じた金額で保険金が支払われます。契約方法も10 年、20 年、終身といった長期契約の生命保険とは違い、損害保険は1年契約が基本です。保険料も年払いで提示されるものが多くなっています。

損害保険

小額短期保険

少額短期保険は2006年4月の保険業法改正により誕生した、文字通り「少額」で「短期」の保険契約の引受けを行う保険会社です。通称「ミニ保険」とも呼ばれます。少額短期保険は、保険金額に関する制限が1,000万円に設けられています。また、保険期間にも上限が設定されており生命保険、傷害疾病保険(第三分野の保険)では1年、損害保険では2年となります。

小額短期保険

保障(補償)は少額でも種類は豊富

少額短期保険の保障(補償)額は、1人の被保険者につき総額1,000万円までと、通常の保険に比べて少額となっています。しかし、保険の種類は「死亡保険」「医療保険」「家財保険」「ペット保険」など、豊富に用意されているのが特徴です。

保障(補償)は少額でも種類は豊富

短期間でこまめに見直し

少額短期保険の保険期間は、死亡保障や医療保障など生命保険分野の場合は1年更新、家財補償など損害保険分野の場合は2年更新となっています。短期間の利用はもちろん、毎年こまめに見直しをして継続することが可能です。

短期間でこまめに見直し

ユニークな商品ラインアップ

「レスキュー費用保険」や「旅行先が雨だったときのための保険」「賃貸住宅の経営リスクに備える保険」「葬儀費用保険」など、少額短期保険にはユニークな商品がそろっています。これまでにない新しいタイプの保険が、つぎつぎに発売されています。

ユニークな商品ラインアップ